ここ数年で町内に飲食ができるお店が増えてきました。しかし、実際に飲食店をオープンさせようと思うと、改修費用や備品の購入などでかなりの費用がかかることになります。「飲食店をやってみたいけど、そこまで費用をかけて、実際にやってみたら自分には向いていなかったということになったらどうしよう…」という不安を抱えておられる方もおられますし、逆に「やってみたら、自分のやりたいことはやっぱりこれだ!」と確信に変わる場合もあります。
今回の企画は、Stay×TAKA「門前」のキッチンを使って、そうした皆さんに飲食店を経営されている方がサポートに付いて実際のカフェ営業をやってみよう!という内容です。今回サポートをしてくださったのは、「こじまる Kitchen」さんです。



そして、それと同時開催で、以前ワークショップで作った和室用の椅子に合わせたテーブル作りワークショップです。「のこぎりなら使える!」という方と、まったく工具には触ったことが無い…という方、「大工仕事は好きだけど、不器用なんです…」という方が参加してくださり、3cm厚の多可町産桧の角材を使って、まずは脚作りから。 皆でわいわい作業をしていると、ご近所のおばあちゃんも見学に来てお手伝いをしてくださいました。
この脚ですが、見た目のおしゃれさと安定性の観点で逆台形になっています。つまり接合部分が直角じゃないので、その角度を差し金を使って割り出す方法も教えてもらいながら、何とか2つ完成させることができました!


