【報告】コンクリート打設作業②(多可町・門前に◯◯横丁を作ろう!)

7月に最初のコンクリート打ちを実施したときには全体の1/3ぐらいしか塗ることができませんでしたが、今回は参加者の皆さんの頑張りのお陰で完成させることができました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

今回も基本的には砂利とセメントと水をミキサーで混ぜて、それを運んでコテで均していく…ということの繰り返しですが、やればやるほどだんだんゴールが見えてきますので力が入ります。

このワークショップは参加費¥1,000でお昼ごはんも付いてきますので、気軽に古民家改修のDIYを体験していただくことができます。特にこの「多可町・門前に◯◯横丁を作ろう!」ワークショップは1年間を通して飲食店ができるまでの流れを体験することができますので、これから家を触りたいという方にはとても参考になると思います。今回は、途中で指導をする親方からコテの種類や使い分けなどについての説明もありました。

上下水の点検口と止水栓、グリストラップの箇所もコンクリートで埋めましたので、乾燥した後に長さを調整してカットすれば完成です!


9月の開催予定は以下のとおりです。
次回は、飲食店の中でよく見かけるカウンター作りと、土壁に出入り口を作る作業を行います。飲食店のカウンターはカフェやバーなどでよく目にするものですが、実際どういった構造になっているのかなかなか学ぶことができる機会はありません。写真は現在、紡酒場 monzenで使用しているカウンターです。皆さんの参加申込みをお待ちしています!

【飲食店作りワークショップ】カウンター&壁の出入り口作り
9月13日(土)10:00〜16:00頃
参加費 ¥1,000(昼食込み)

【バーみたいなお店作り・大工体験】小屋の解体作業
※本格的な大工作業を体験できます。
9月14日(日)10:00〜16:00頃
参加費 ¥3,000

申し込みはこちらから。
電話:080-4334-2990 メール:takatsumugi@gmail.com​​

関連記事一覧

Stay×TAKA「門前」の宿泊予約

過去の投稿

PAGE TOP